カラーラインナップ
Color lineup
-
グロスブラック
-
グロスホワイト
-
グロスクリア
-
マットクリア
-
グロスブルー
-
グロスレッド
-
グロスイエロー
-
グロスシルバーメタ
液体ラバースプレーの特徴
Point
通常のスプレーは塗ったら戻すことができません。液体ラバーペイント(水性)は塗装面を簡単、綺麗に剥がすことができるので失敗を気にすることなく塗装できる新感覚スプレーです。さらに塗装面はラバーの膜が形成されるので傷防止にもなります。
(※使用例はすべて液体ラバースプレー油性の画像です。)
液体ラバーペイント(水性)は鉄、アルミ、プラスティック、ガラスなど様々なものに使用可能です。ヘルメットやホイールのイメチェンをお気軽にお楽しみください。
(※使用例はすべて液体ラバースプレー油性の画像です。)
液体ラバーペイント(水性)はカラーラインナップを全8色と多彩に揃えています。単色塗装、グラデーション塗装など様々な色を使用しあなただけのオリジナル塗装をお楽しみください!
- こんなところに使えます
-
-
カーボディ
-
バンパー
-
ホイール
-
ミラーカバー
-
キー
-
車内インテリア
-
バイクボディ
-
ヘルメット
-
※使用例はすべて液体ラバースプレー油性の画像です。
使い方
How to
-
下地処理
コツ:脱脂にはパーツクリーナーを用いると効果的
塗装する前に、塗料が飛んでしまうと困る場所に、マスキングや養生を施してください。次に、塗装したい部分をキレイな布等で、ゴミ、油分、ワックス等を除去してください。
-
1回目塗装
コツ:1回目は少し色がつく程度に塗る
1度目の塗装は薄くムラなく塗装してください。 (この段階で仕上がりが変わりますので絶対に厚塗りしないでください。タレの原因になります。)《注意》アルミホイールに塗装する場合、ナットホールには塗料が入らない様にしてください。ナットが緩む原因となります。
-
重ね塗り
コツ:マスキングは乾燥前にはがすと、境界がちぎれません!
1度目の塗装が乾燥後2度目の塗装に入ります。2回目から厚く塗装してください。乾くとゴムになり同化しますので、数回重ねて塗装してください。塗る回数によって被膜の厚みが異なります。厚塗りすると剥がす時に剥がしやすくなります。
-
乾燥
約4時間で完全乾燥となります。(季節や天候によって異なります)乾燥後はきれいに剥がせます。 (剥がす際に細かく残ってしまった部分はパーツクリーナー等で 除去してください)
よくあるご質問
FAQ
ただいま準備中です。
商品関連動画
Movie
ブログ
Blog
商品詳細
Line up

- 販売価格
- ¥12,800(税別)
- 品名
- 液体ラバーペイント 水性
- 内容量
- 1,000ml/塗布可能面積目安 4~5㎡ (3回塗り)
- 成分
-
- 合成樹脂
- 顔料
- 水
- 乾燥時間
-
- 【夏期】30分~1時間
- 【冬期】1時間~2時間
- 使用可能素材
- 鉄やアルミなどの金属、ガラス、プラスチックなどの樹脂製品に塗装可能です
。素材との相性があるため、必ず目立たない部分でテストして問題ないことを確認の上、全体にご使用ください。
- 使用不可素材
- 紙、布や木材等の染みこんでしまう素材への塗装は適しません。
- 耐熱温度
- 通常の使用環境で-35~100℃
- 耐久日数
- ~365日 ※あくまで目安です、保管場所や使用環境によって異なります。
- 備考
- ガン塗装OK!希釈せずにそのままスプレー可能。
調色してお好みの色を作り出すことが可能。